2017.10.11 COLUMN
こんにちは。CYCLOPS athlete gamingのnico(@nico_oq)です。
今回はトレーサーのブリンクで行ける場所を紹介していきたいと思います!
今回はコントロールをやっていきます。
Lijiang Tower Garden
ブリンク2回で簡単にポイントに行くことができる。
前に進まなければ窓の縁に乗ることも可能。
ダメージを受けずにポイントの中に入れるので、キャプチャーポイントの時間稼ぎに有効。
Controll Center
ブリンク1回で大パックを取れる。
集団戦中でも簡単に大パックが取れるので無茶苦茶強い。
しかも相手のタンクが大パック取りに行っても簡単に追いかけられるし逃げにも使えるので、絶対に覚えておこう。
Night Market
ブリンク1回で高台が取れる。
ここから相手の裏取ったり、相手の動き観察できたりする。
上から一人で来るDPSと1vs1になりやすいので注意が必要。
ブリンク2回で復帰できる。ポイントに入るまでの被弾は防げるが、ポイントに入った時にはブリンクが無いという絶望的な復帰ルート。使いどころはあんまりなさそう。
Nepal Shrine
ブリンク1回で行ける。
敵が上からくる場合にパルスボムを付けやすいから上から敵が来た時に使える。
上から来ない場合は裏取ったりできる。
検証はしてないけど、たぶんトレーサーじゃなくても全キャラ登れると思う。どのキャラでも使いどころはあると思うから、覚えておいたほうがいい。
Village
一つ目は逃げルート、使いどころはあんまりなさそうだけど一応紹介。二つ目はなんかもう階段使えばよくね???って感じ。
Sanctum
ポイント外周からブリンク2回で行ける。
攻めにも使えるし、逃げにも使える万能ルート。このルートで裏取る時にブリンクの音で気付かれてしまうので注意が必要。
Ilios Light House
ブリンク1個でポイント上に行ける。
初動にここ取ってくるトレーサーも割と多い気がする。
相手にファラ出てきた時や高台取られてるときに強い。
一応ポイント上の小窓からポイントに入ることもできる。
Ruins
基本的にはウィドウメーカーを倒す時に使える。正直時間がかかりすぎるので、あまりおすすめはできない。
Well
相手に気づかれずに裏取りがしやすい。しかも高台から裏が取れるので、相手を倒しやすい。
Oasis City Center
ジャンプ台で飛んだ時の滞空時間をブリンクで無くすことができる。
飛んだほうがいい時もあるので、使い分ける方がいいと思います。
タイミングがすこしだけ難しいので事前に練習しましょう。
University
ブリンク3回使えば一応行ける。
あんまり使いどころはないかも。
Gardens
逃げルート
逃げた先に大パックがあるので、すぐに前線に復帰しやすい。
リコールが無い時に失敗したら死ぬ。
いかがでしたでしょうか。少しでも参考になれば幸いです。次回も引き続き別のマップをやっていくのでよろしくお願いします。
質問があればTwitter(@nico_oq)までお願いします。
キーワードから関連記事を探す
人気の記事
COLUMN
2018.4.19
COLUMN
2017.12.22
COLUMN
2018.3.2
COLUMN
2017.12.8
NEWS
2018.2.9
COLUMN
2018.4.17
COLUMN
2017.12.8
COLUMN
2018.4.19
COLUMN
2017.12.22
COLUMN
2018.3.30
COLUMN
2018.3.28
COLUMN
2017.12.8
COLUMN
2018.3.30
COLUMN
2018.3.31
REPORT
2018.3.23
注目ゲームから探す
編集部のおすすめ記事
SCHEDULE
2018.4.4
COLUMN
2018.3.30
COLUMN
2018.3.15
注目キーワードから探す
新着記事
NEWS
2018.4.20
NEWS
2018.4.19
COLUMN
2018.4.19
NEWS
2018.4.19
NEWS
2018.4.19