PAGE: 2 / 4
2017.10.20 REPORT
なんといっても予選でYAMASA所属のプロゲーマーTeam 無心鉄拳を3人抜きした日本全1クラスの豪鬼使い『優しい獣王さん』に注目してほしい。生粋のレイヴン使いでトルネードクレーマー『マサオ』、エディの分からん殺しと効率的な立ち回りで荒らしにかかる『ゆちゃん』達が北の格ゲー聖地『MAXIMHERO』代表。北海道勢が闘神祭 本戦に初登場。
関東最強ブライアン『BKC』、EVO2017参戦の『西新宿』、EVO JAPAN 賽 [sài] 準優勝『影丸』という、関東のベテランかつ、強豪が集まった布陣。本戦出場権利を獲得するまでの各予選で厳しい闘いを強いられてきた。人間性能はピカイチながらもスロースターターの『BKC』を、大会経験値が豊富な『西新宿』、『影丸』が如何にサポート出来るかがキーとなるか。
日本鉄拳界、圧倒的NO.1の有名プレイヤー達がYAMASA所属のプロゲーマーチーム『無心鉄拳』である。3度の世界覇者で神速のアサルト『ノビ』、社会人プロゲーマーで神の右脚『ユウ』、日本最強の守護神『タケ。』とそれぞれが独自のタレント力と日本最高峰の総合力を誇る強豪チーム。昨年準優勝の本命チームである。なお、関東の強豪ひしめく本予選で当日~エリア決勝までを、先鋒ノビが前代未聞の24タテで優勝しており、世界を舞台に戦う男が圧倒的実力を見せつけた。さらに、現在行われている『TEKKEN WORLD TOUR』(以下、TWT)のアジアラウンドのポイント総合5位でGRAND FINALに進出も決め、4度目の世界制覇を狙う。
公式賞金大会2015の東京予選で優勝を果たし、時の人となった『S.H.O.W』は、今大会予選でも数多の強豪を続けざまに撃破。その大会力を存分に発揮している。『kami』は驚異の当て勘と教科書鉄拳を融合させた新世代最強飛鳥使い。出場選手中唯一のレアキャラ、ラースを使う『ぱるる』は持ち前の反応速度が売りだ。各大会この3人固定でチームを組んでいる分、その結束力は大きな武器となるだろう。
群雄割拠のスピカ大宮南銀店を勝ち抜いたのは、群馬・栃木を代表する強豪3名。『NPK』は、10年近くに渡り群馬最高峰の鉄拳力と名高いプレイヤー。9/30に閉店した聖地ゲームセンター『セゾン』の営業最終日も、数多く集まった強豪を悉く蹴散らし、北関東において敵無しの強さを証明した。『SHIGEKI三島』もまた群馬・栃木の古豪で、かつて6BRの時代では『ジョリー』という名前を使用していた。鉄拳5DR時代からメインキャラはブライアン一本の職人プレイヤーである。『TAKASHIGE』もまた生粋の三島使いで、一八はなんと総戦績25000試合オーバー。勢いに乗った時の凄まじい爆発力に注目。
チーム名はネタであるものの、フェン使い日本最高段位『Gugumatz』、横浜のマルチプレイヤー『けん。』、Mr.塩対応『タリスカッター』という、鉄拳7から特に頭角を現してきた神奈川新世代実力派チーム。攻め、キャラ対策、守りと、個々の役割が分担された強力なチームだ。層が厚い神奈川勢の代表として、闘神祭決勝の舞台に旋風を起こせるか。
闘神祭2017予選中、東日本最難関と言われた東京レジャーランド秋葉原で、見事権利を勝ち取ったこのチーム。『古水』は予選決勝で、YAMASA所属プロゲーマー『ノビ』を打ち破り優勝。EVO JAPAN 賽 [sài] でも韓国最強クラスのプレイヤー『saint』を倒すなど、堂々たる戦績を残している。そこにEVO2017 9位、ファランの性能を引き出した爆発的火力を誇る『バッツ』、近年の大会において無類の強さを発揮している『まんば』と、優勝候補の一角と呼ぶに相応しい顔触れだ。
namco巣鴨店にて、関東最強クラスの若手チームとの激戦を制した夕張JAPAN。彼らは新宿界隈をホームとする3人だ。『新宿TRANCE野郎』は生粋の豪鬼使い。「自分の腕は未熟ですが、それでも勝てるということを示したい」と語る。『新宿EDM野郎』はこの十年間に渡り、関東最強クラスの飛鳥使いの座に君臨し続けてきた『ZEST』。人間性能の高さに飛鳥の荒らし能力をブレンドした独自の立ち回りを見せる。『夕張GOGO野郎』は、EVO2016にも参戦した東京の強豪キング使いの『パンチラッシュ』だ。バランスが良い攻守の切り替えで安定した展開を作る。円熟期を迎えたと言っていいこの新宿勢3名の躍進に期待がかかる。
キーワードから関連記事を探す
人気の記事
COLUMN
2018.4.24
COLUMN
2018.4.19
REPORT
2018.4.25
COLUMN
2018.3.31
COLUMN
2017.12.22
COLUMN
2018.4.24
COLUMN
2018.4.19
COLUMN
2017.12.22
COLUMN
2017.12.8
COLUMN
2018.4.17
COLUMN
2018.3.28
COLUMN
2018.4.24
COLUMN
2017.12.8
COLUMN
2018.3.31
COLUMN
2018.3.30
注目ゲームから探す
編集部のおすすめ記事
SCHEDULE
2018.4.4
COLUMN
2018.3.30
COLUMN
2018.3.15
注目キーワードから探す
新着記事
REPORT
2018.4.25
NEWS
2018.4.24
COLUMN
2018.4.24
REPORT
2018.4.22
NEWS
2018.4.20