2017年10月21日~22日まで東京ビックサイトTFTホールにて闘神祭2017が開催された。本記事では10月22日に行われたChampions Cupの種目『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』(以下、『鉄拳7』)と『THE KING OF FIGHTERS XIV Arcade Ver.』(以下、『KOF14』)を中心にリポートする。見どころとなる試合をタイムシフトでまとめてあるので熱い試合をぜひ見てほしい。
全国のゲームセンターで予選を勝ち抜き、その頂点を決めるChampions Cup。『鉄拳7』では、3on3のチーム戦が採用された。
個人的には、個人戦より観戦者側も「仲間が負けても俺がフォローしてやる」、「今回は負けたけど3人でまたがんばろう」といったやり取りが見られるチーム戦が好みだ。
また、本大会の見どころは何と言っても鉄拳界の紅一点、シブヤゲームを全面協力をしているたぬかな選手のいる「ミラクル☆ロマンス」チーム、国内でもトップクラスの強さをほこり、山佐株式会社所属のプロゲーマーであるノビ選手、ユウ選手、タケ。選手が集う「無心鉄拳」チームなど、“闘神祭での優勝”という名誉のために数々のプロゲーマーが出場しているところだろう。優勝賞金がでなくても意地と意地がぶつかり合う闘神祭2017は、格闘ゲームファンなら誰でも心底楽しめる大会内容だったことは間違いない。
なお、近年の『鉄拳』シリーズの大会では日本VS韓国の争闘が行われており、韓国の選手に軍配が上がることが多く、前大会でも韓国チームが優勝。当然本大会でも海外特別枠として韓国での予選を勝ち抜いた「コリア」チームが出場する。どのチームが「コリア」チームを倒すのかも本大会の見どころとなった。詳しいチーム説明に関してはこちらの記事を確認してほしい。
東日本最難関と言われた東京レジャーランド秋葉原の代表チーム「†ブラックジェネシス†」は、トップレベルの選手が揃っており本大会の優勝候補として挙げられていたチーム。しかし、「夕張JAPAN」チームの「新宿EDM野郎」ことZEST選手が浮かせ技からのレイジドライブなどで数々の大逆転勝ちを成し遂げ、なんと逆3タテで勝利。
■ZEST選手の大逆転劇
気になる日本VS韓国の戦いは、特別枠の「A045|STARDUST」チームのしゃけ選手のギガースが大活躍。相手の技の空振りに反撃をする通称“スカ確”を決めて「コリア」チームを下した。個人的には「†ブラックジェネシス†」VS「夕張JAPAN」の試合がベストバウトといっても過言ではない。どんな状況からも逆転できるというゲーム性の面白さが伝わるのでく、もし『鉄拳7』をプレイしていない人でも楽しめる内容なので、ぜひこちらのタイムシフトでベスト16から試合をすべて見てほしい。
■「A045|STARDUST」チームVS「コリア」チーム戦
1回戦目からたぬかな選手が大爆発。「アモーレ!」チームとの戦いでは惜しくも大将戦で破れてしまったが2連勝の快挙。ベスト4決める2回戦では「コリア」チームを倒した「A045|STARDUST」チームという勢いに乗っている相手とのカード。だが、怒涛の快進撃でたぬかな選手が3タテ。軸がズレていてもしっかり空中コンボを決めたり、確定反撃を的確に決めたりと観戦者からはさらに強くなったという声も上がっていた。
■たぬかな選手の3タテ
キーワードから関連記事を探す
人気の記事
COLUMN
2018.2.20
COLUMN
2019.2.20
COLUMN
2019.2.14
COLUMN
2018.3.10
REPORT
2019.2.16
注目ゲームから探す
編集部のおすすめ記事
INTERVIEW
2018.12.7
COLUMN
2018.7.31
REPORT
2017.3.27
注目キーワードから探す
新着記事
NEWS
2019.2.21
NEWS
2019.2.21
NEWS
2019.2.21
NEWS
2019.2.20
COLUMN
2019.2.20