皆さん、こんにちは。
CYCLOPS所属のGO1(@GO13151)です。
今回は2017年10月1日(日)~2日(月)に中国は成都で開催された、格闘ゲーム大会「Dueling Dragons Dojo」へ行って参りましたので、そちらのレポートをしていきたいと思います!
中国はインターネットの規制が凄くて、SNSを見ることができないのはもちろんYahoo!やgoogleの検索エンジン利用禁止などインターネットが無いと死んでしまうのではないかというぐらい依存してしまっている僕には生きて行けなさそう…。
日本から行く場合はWi-Fiを借りる際に、一緒にVPN接続サービスもレンタルする事が出来るので、中国でインターネットをしたい際は手配して行くことをオススメします!
今回も関西空港からですが、もけ選手と復活のD(どぐら)の三人で中国に向かいます。
今回成都に行って驚いたのが、とにかく英語が伝わらない!
タクシーの運転手に「エアポート オーケー?」って聞くと「エアポート?何それ?」みたいな感じで言われるレベル。
また大会の人に、勝った事を申告しようと「I WIN」と伝えても、「GO1、winner!勝利!勝った!WIN!」(手を上げて勝利のポーズで伝えようとする)と言っても「???」と伝わらなくて、ほーんまに困りました(笑)
去年上海に行った時は英語伝わったんですが、中国は場所によって違うようですね!
さて、今回の結果。
プールでの強豪が、もけ君、中国の豪鬼、ケン使いのJiewa選手、中国のバイソン使いのdudu選手の三名が要注意でした。
僕はdudu選手を倒して、プール決勝でもけ君に負け。
ルーザーズでJiewa選手との接戦を制して、プール抜けた後にどぐらに負けて13位タイでした。
普段練習してる二人に負けるのは、なんか、なんとも言えない気持ちになりましたね!(笑)
これでポイントは+40で767ptに。
残りの大会は台湾、カナダのみ。残り40pt取れれば大丈夫なのですが、強豪ばかりが予想される二つの大会…。果たしてどうなるのか(汗)
この大会ではゆかどんさんが2連覇するという結果に。凄すぎる。おめでとうございます!
飯編。
中国では火鍋が有名なので、行ってきました。
まーじで辛い!辛すぎ!
これキャベツなんですけど、食べた瞬間咽ました…!
でも旨味もあって、ガツガツいけましたね!辛いのは好きなので、ヒーヒー言いながら完食しました(笑)
次は台湾のTWFighter Major 2017のレポートを書きます。
では!
※本レポートは10月前半時点でのものとなります。
キーワードから関連記事を探す
人気の記事
COLUMN
2018.3.3
COLUMN
2017.12.8
COLUMN
2017.12.22
COLUMN
2018.2.20
COLUMN
2018.3.10
注目ゲームから探す
編集部のおすすめ記事
地球最強のプレイヤーと戦い続けたい――SonicFoxは戦いの先に何を見るのか
INTERVIEW
2019.6.14
たった1つのオーバーウォッチの戦術に関して、71ページにも及ぶプロ向けガイドが公開される
NEWS
2019.5.16
【R6S】世界の「FNATIC」が日本上陸!『レインボーシックス シージ』チーム独占インタビュー
INTERVIEW
2019.4.10
注目キーワードから探す
新着記事
【#フェアウェルシブゲー】読者の皆さまから愛されたシブゲー記事TOP10
COLUMN
2019.9.20
チームや大会の協賛枠でよく見る「Team GRAPHT」って何?中の人に訊いてみた!
INTERVIEW
2019.9.20
「eスポーツシーンに投資する」とはどういうこと? 香港で見つけた支援の形
INTERVIEW
2019.9.19
1日1時間のゲームっ子から実況者へ GatiImoが伝える「配信の楽しさ」や「ゲームの魅力」【PR】
INTERVIEW
2019.9.13
eスポーツに観戦体験を、もっと!「CoD日本最強決定戦」で刻まれた応援という文化
REPORT
2019.9.12