2019年3月20日(水)、ケーブルテレビ局の運営をメイン事業として展開する「J:COM(株式会社ジュピターテレコム)」の社内にて、『PUBG MOBILE』をもちいたイベント「第1回 PUBG MOBILE社内大会」が開催されました。
本イベントは、社内の有志で結成された「J:COM e-Sports部」が中心となり、社員同士のコミュニケーションを目的として企画。部署や職種の垣根を超え、プレイも観戦も大盛り上がりとなったイベント模様をレポートします!
第1回の開催にも関わらず、なんと実況・解説付き。さらには、プレイと観戦を別ルームで実施するという、公平なプレイにも配慮した本格的な内容となっていました。
MCには、この社内大会を主催した「J:COM e-Sports部」部長の徳原さん。実況には、PUBGコミュニティ大会「DONCUP」でおなじみのストリーマーしょぼすけさん、解説にはプロゲーマーのさんげーむさんを迎え、試合観戦を盛り上げていきます。
なお、「J:COM e-Sports部」は、2018年の東京ゲームショウにて実施された「第1回 PUBG 企業対抗戦」への出場をきっかけに設立。J:COM社内で活発に行われている部活動の1つとして立ち上げ、その活動から今回の社内大会の企画に繋がったのだとか。
社内ラウンジを使った観戦ルームでは、試合の模様をプロジェクターで投影。初めて『PUBG MOBILE』を見る人でも理解できるように、基本ルールから丁寧にフォローする実況・解説が行われ、幅広い層の方が観戦を楽しんでいました。
社内ラウンジの隣にある大きな会議室には、部署や職種もさまざまな33名の参加プレイヤーが集結。人数に合わせ、3人1組の”TRIO”でチームを編成する変則ルールで、計2試合が行われました。
チームは事前に組んでエントリーするのではなく、それぞれのチームが平均的な実力になるよう『PUBG MOBILE』のプレイヤーランクを参考に振り分けを行ったそう。初心者から上級者まで、どんなプレイヤーでも楽しめるような工夫が凝らされています。
1戦目は、砂漠マップの「Miramar」からスタート。試合が始まると「さっき倒した敵、部署の先輩です!」といった声も聞こえてくるなど、各チームでの会話も社内大会ならではの盛り上がりを見せていました。
残念ながら敗退してしまったチームは、観戦ルームへ移動。負けてしまっても、試合の続きを観戦して楽しむことができました。試合が進むにつれ、続々とプレイヤーが退出していき、生き残っているチームの数もわずかに。
そして、ついに1戦目の勝負が決まり、ドン勝を獲得したチームは思わずガッツポーズ! 最後の敵を倒し、勝利を決めたプレイヤーは新卒1年目のフレッシュな社員。最後に倒した相手は、同じく新卒1年目の社員だったそうで、奇しくも同期対決になっていたのだとか。
続く2戦目は、孤島マップ「Erangel」での戦いがスタート。再び同じチームで挑む試合とあって、ますます白熱した雰囲気に。どのプレイヤーも、ゲーム画面を見つめる表情は真剣そのものです。
試合中の観戦ルームでは、各プレイヤーの所属部署や仕事内容の紹介を挟むという工夫も。「息子の影響で『PUBG MOBILE』を始めたパパ社員」など、エピソードも交えたユニークなプロフィールが紹介され、普段は交流が少ない部署の社員について知るきっかけにもなっていたようです。
そして、ついに2戦目のドン勝が決まり、チームメイトと喜びの握手! チームで声を掛け合う連携と、ドン勝を狙った接敵を避けるムーブが功を奏し、見事な勝利となりました。
最後には、ドン勝を獲得したチームを表彰。1戦目で勝利したチームには缶ビール1ケース、2戦目で勝利したチームには、オリジナルTシャツやステッカーなどのPUBG公式グッズがプレゼントされました。
初の試みとして”第1回”が実施された本イベントですが、試合に参加したプレイヤーはもちろんのこと、初めて『PUBG MOBILE』の試合を観戦したという人も、今回の社内大会を大いに楽しんでいた様子。
社内大会ならではの楽しみ方が盛り込まれ、ゲームを通じて社員同士のコミュニケーションが生まれる新たな形のeスポーツイベントとなっていました。
J:COMでは、注目のeスポーツ大会やイベントの模様を紹介する新感覚ゲームエンタテインメント番組「eee! GAME」をJ:COMテレビにて放送中。今後もさらに、eスポーツに関連した取り組みを行っていきたいと考えているそうです。
この日の模様は、「J:COM e-Sports部」のYouTubeチャンネルにもアップされています。社内大会の盛り上がりが気になる方は、こちらの動画もぜひご覧ください!
関連リンク
キーワードから関連記事を探す
人気の記事
COLUMN
2018.2.20
COLUMN
2018.3.3
COLUMN
2018.11.28
COLUMN
2017.6.23
REPORT
2019.6.10
注目ゲームから探す
編集部のおすすめ記事
地球最強のプレイヤーと戦い続けたい――SonicFoxは戦いの先に何を見るのか
INTERVIEW
2019.6.14
たった1つのオーバーウォッチの戦術に関して、71ページにも及ぶプロ向けガイドが公開される
NEWS
2019.5.16
【R6S】世界の「FNATIC」が日本上陸!『レインボーシックス シージ』チーム独占インタビュー
INTERVIEW
2019.4.10
注目キーワードから探す
新着記事
【#フェアウェルシブゲー】読者の皆さまから愛されたシブゲー記事TOP10
COLUMN
2019.9.20
チームや大会の協賛枠でよく見る「Team GRAPHT」って何?中の人に訊いてみた!
INTERVIEW
2019.9.20
「eスポーツシーンに投資する」とはどういうこと? 香港で見つけた支援の形
INTERVIEW
2019.9.19
1日1時間のゲームっ子から実況者へ GatiImoが伝える「配信の楽しさ」や「ゲームの魅力」【PR】
INTERVIEW
2019.9.13
eスポーツに観戦体験を、もっと!「CoD日本最強決定戦」で刻まれた応援という文化
REPORT
2019.9.12