VC(ボイスチャット)をしながらプレイすることが多い『PUBG MOBILE』。もちろんゲーム内にもVC機能がありますが、ノイズを拾いやすい、ローディング中やルームマッチ待機中に会話ができない、などの理由から、ゲーム外のVCアプリを使いたいと考える人も多いはず。
しかし、主にiOSの端末では、2つのアプリを起動させることによって、ゲームの音量や音質が下がってしまうなどの問題が起きることも。VCをしながら快適にプレイするためにはどうすべきか、プレイヤーの悩みどころとなっています。
そこで今回は、VCアプリとして使える「LINE」「Discord」「パラレル」の3種類の特徴をリサーチし、『PUBG MOBILE』をプレイする際のメリット・デメリットをそれぞれまとめました!
普段から使っているアプリ「LINE」で、快適にVCができるなら最も便利ですよね。しかし、ノイズや環境音を拾いやすいこと、そしてなにより同時に使うとゲーム内の音量や音質が大きく下がってしまうことがネック。
『PUBG MOBILE』では、銃声や足音の位置を聞き分けることも重要なので、音にこだわりたいプレイヤーには、あまりオススメしにくいアプリと言えます。
■メリット
・ほとんどの人が普段から使っているので、新たにインストール不要かつ使いやすい
■デメリット
・ゲーム音がステレオからモノラルに変換されてしまう
→左右から聞こえる音が同じになり、銃声・足音の方向がわからない
・ゲームの音量が大幅に下がってしまう
→スマホ本体の音量を上げると、通話の音量が大きくなりすぎる
ゲーム向けに特化したVCアプリで、PCゲーマーの間ではとてもメジャーな「Discord」。ノイズを省いたクリアな音質で通話できることや、ユーザー個別に音量調整ができることなど、さまざまなメリットがあります。
ですが、アプリを同時に起動させていると、『PUBG MOBILE』のゲーム音がモノラルになってしまう点は、「LINE」を使った時と同じ。そのため、ゲーム用とDiscord用に2端末を使うことで解決しているプレイヤーもいるようです。
■メリット
・ノイズを省いたクリアな音質で通話できる
・ユーザー個別に音量調整ができる
■デメリット
・ゲーム音がステレオからモノラルに変換されてしまう
→2端末を使えば解決できる
・ゲームの音量が大幅に下がってしまう
→Discordの音量調整で調節可
【2端末を使ってゲーム中にVCをする方法】
・イヤホン+スピーカー
・イヤホン+ヘッドセット
・2端末Bluetooth接続ヘッドセットを使う、など
『PUBG MOBILE』をプレイしているスマホにイヤホンを繋ぎ、Discordを起動した別の端末をスピーカーにする、もしくはヘッドセットに接続。ヘッドセットの場合は、イヤホンをした上から重ね付けします。
また、「SteelSeries」からBluetooth接続ができるヘッドセットが発売されています。イヤホンを通してゲーム音を聞き、Bluetoothで別端末のアプリからVCを聞くことができる優れもの。ただし、高機能なだけあって2万円を超える価格設定となっています。
最近リリースされたばかりの新しいVCアプリ「パラレル」。スマホゲームのプレイ中に同時起動することを想定して作られたアプリで、ゲーム音のモノラル化やゲーム音量の低下が起きないことが大きな特徴です。
20~24時の時間帯にはマッチング機能もオープンしており、一緒に『PUBG MOBILE』で遊ぶプレイヤーを見つけることも可能です。(※マッチング機能が利用できるのは、現在iOS版のみ)
■メリット
・ノイズを省いたクリアな音質で通話できる
・ユーザー個別に音量調整ができる
・ゲーム音がモノラル化しない&ゲーム音量が低下しない
■デメリット
・スピーカー時はゲーム音が他アプリと同様に下がってしまう
→イヤホンやヘッドセットを使用する場合は問題なし
以上、3つのVCアプリの特徴を比較してきました。『PUBG MOBILE』に適したVCアプリをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください!
関連リンク
人気の記事
COLUMN
2019.6.3
COLUMN
2018.3.10
COLUMN
2019.8.2
COLUMN
2017.12.8
INTERVIEW
2018.7.15
注目ゲームから探す
編集部のおすすめ記事
地球最強のプレイヤーと戦い続けたい――SonicFoxは戦いの先に何を見るのか
INTERVIEW
2019.6.14
たった1つのオーバーウォッチの戦術に関して、71ページにも及ぶプロ向けガイドが公開される
NEWS
2019.5.16
【R6S】世界の「FNATIC」が日本上陸!『レインボーシックス シージ』チーム独占インタビュー
INTERVIEW
2019.4.10
注目キーワードから探す
新着記事
【#フェアウェルシブゲー】読者の皆さまから愛されたシブゲー記事TOP10
COLUMN
2019.9.20
チームや大会の協賛枠でよく見る「Team GRAPHT」って何?中の人に訊いてみた!
INTERVIEW
2019.9.20
「eスポーツシーンに投資する」とはどういうこと? 香港で見つけた支援の形
INTERVIEW
2019.9.19
1日1時間のゲームっ子から実況者へ GatiImoが伝える「配信の楽しさ」や「ゲームの魅力」【PR】
INTERVIEW
2019.9.13
eスポーツに観戦体験を、もっと!「CoD日本最強決定戦」で刻まれた応援という文化
REPORT
2019.9.12