4月11日、ゲーミングチェアブランドとして知られる「DXRACER」(デラックスレーサー)と日本エレクトロニックサッカー協会(JeFA)が提携することが発表されました。今回の提携はDXRACERにとってはeスポーツ競技の中でも初の“スポーツジャンル”との提携となり、世界に展開するJeFAの活動を共に推進していくこととなります。
引用元:JeFA
◆DXRACERとJeFAとは
引用元:JeFA
DXRACERは、アメリカを中心に世界展開しており、日本には上陸して6年目のゲーミングチェアブランドで、自動車競技用のレーシングシート製造のノウハウを活かしたオフィスチェアやゲーミングチェアの製造、販売を行うマルチナショナルゲーミングブランドです。
DXRACERのゲーミングチェアは、これまで国内の様々なeスポーツ大会において公式チェアとして使用されており、また大会のスポンサードはもちろんのこと、DetonatioN GamingやSCARZといった国内のトップeスポーツチームに対してもスポンサーとしてサポートを行っています。
一方、JeFAは対戦型のサッカーゲームをエレクトロニックサッカー(eサッカー)として捉え、eサッカー競技の普及、発展を目的として2013年3月に発足したユーザ団体です。
DXRACERプロモーション動画
引用元:https://youtu.be/07fqLxbsWow
◆JeFA主催のeサッカー大会への機材協力や大会のスポンサーとしてサポート
今回の提携により、今後はJeFA主催のeスポーツ大会の信用、選手用のゲーミングチェア等の機材協力や大会のスポンサーとしてDXRACERがサポートしていくことになります。
JeFAはFIFA国内大会(JSL)、FIFAアジアクラブ大会(AVPCL)などの大会を運営しており、今後はこれらの大会を通じて、競技レベルの向上とコミュニティの発展、また世界に展開するJeFAの活動を共に推し進めていくこととなる、と発表しています。
DXRACERは今回初のスポーツジャンル団体との提携となるとのことで、JeFAとともに初の試みとなるとのことです。
国内トップ選手も使用するゲーミングチェアブランドの新たなスポンサー協力により、国内のeサッカー競技選手も、今後更に快適な環境で存分にプレイができるようになることでしょう。今後のeサッカー大会に期待です。
参考サイト
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1054391.html
http://jefa.jp/
http://dxracer-japan.com/
人気の記事
REPORT
2019.2.19
COLUMN
2018.3.10
INTERVIEW
2019.2.13
INTERVIEW
2018.5.25
COLUMN
2019.2.14
注目ゲームから探す
編集部のおすすめ記事
INTERVIEW
2018.12.7
COLUMN
2018.7.31
REPORT
2017.3.27
注目キーワードから探す
新着記事
REPORT
2019.2.19
NEWS
2019.2.19
NEWS
2019.2.18
NEWS
2019.2.18
NEWS
2019.2.18