大学・大学院・専門学校・高専の4年生以上の学生を対象としているLeagueUで、LeagueU実況解説ブートキャンプ開催が発表されました。LeagueU実況解説ブートキャンプは6月24日と6月25日にライアットゲームズで行われる実況解説を志す学生の為のイベントです。また、このイベントには7月13日から7月16日に中国で開催されるLeague of Legendsの学生最強を決めるeスポーツ大会「League of Legends International Collegiate Championship」における実況解説へのチャレンジも含まれています。
Riot Gamesの日本法人合同会社ライアットゲームズはLeagueU実況解説ブートキャンプの開催を発表しました。LeagueU実況解説ブートキャンプは、大学・大学院・専門学校・高専の4年制以上を対象として活動しているLeagueUのイベントで、昨年12月に開催された「リーダーズサミット」に続いて実施される実況解説を志す学生のための学びの場とされています。
会場はライアットゲームズで、当日は実況解説ブートキャンプではLJLでキャスターを担当しているeyes氏、LJLでアナリストを担当しているRevol氏、元LJLCS解説のRainbrain氏が講師として登場。プロとしての心構えや情報収集のやり方がレクチャーされた後、講師達によって直接実況解説のアドバイスが受けられるそうです。開催日程は2017年6月24日14:00から20:00と、翌25日10:00から19:00で募集人数は最大8名、応募締切は6月20日23:59、参加費用は無料で交通費や宿泊場所も用意してもらえるそうですが、応募多数の場合は審査の上、選考が行われます。
またLeagueU実況解説ブートキャンプは、7月13日から7月16日に中国で開催されるLoLの学生世界最強を決める大会「League of Legends International Collegiate Championship」での実況解説にチャレンジできることが参加条件の一つとされており、公式の場で実況解説に挑戦できるチャンスも与えられるイベントだと言えます。
LeagueU実況解説ブートキャンプ開催
http://jp.leagueoflegends.com/ja/news/leagueu/event/LeagueU_CasterBootcamp
実況解説を志す学生にはこれ以上ないイベントです。審査があるとは言え応募してみなければ受かることもないので、実況解説に興味を持っている学生の方は応募してみてはいかがでしょうか。
参考サイト
http://jp.leagueoflegends.com/ja/news/leagueu/event/LeagueU_CasterBootcamp
http://jp.leagueoflegends.com/ja/news/community/LeagueU/FAQ
http://www.4gamer.net/games/073/G007372/20170614055/
キーワードから関連記事を探す
人気の記事
REPORT
2019.2.19
COLUMN
2018.3.10
COLUMN
2017.12.8
INTERVIEW
2019.2.13
COLUMN
2018.9.18
COLUMN
2019.2.14
COLUMN
2017.12.8
COLUMN
2018.3.10
INTERVIEW
2019.2.13
REPORT
2019.2.19
注目ゲームから探す
編集部のおすすめ記事
INTERVIEW
2018.12.7
COLUMN
2018.7.31
REPORT
2017.3.27
注目キーワードから探す
新着記事
NEWS
2019.2.20
COLUMN
2019.2.20
COLUMN
2019.2.20
REPORT
2019.2.19
NEWS
2019.2.19