初めましての方は初めまして。ご存知の方はこんにちは。CYCLOPS OSAKA athlete gaming Overwatch部門所属のBep(@bep_ow)と申します。
この記事では、先日変更が入ったリーパーについて紹介していきます。
リーパーはOverwatch内で『アタッカー』という役割になっています。
リーパーの持っているスキルについて簡単に説明します。PC版Overwatchでの初期設定キーで書いています。
ヘルファイア・ショットガン(左クリック)
・装弾数8発のショットガン。
・射程距離が短いが、距離を詰めることができれば高火力を出せる。
シャドウ・ステップ(Eキー)
・Eから場所指定後、左クリックで指定位置にテレポートする。
・最大距離は35mで、クールタイムは10秒。
・テレポート後硬直があるので、敵から攻撃されない場所を選択すること。
レイス・フォーム(shiftキー)
・影になり移動する。
・移動時は速度が上がり無敵状態になる。
・レイス・フォーム使用時、自動的にリロードされる。
・クールタイムは8秒、効果時間は3秒、移動速度30%増加。
デス・ブロッサム(Qキー)
・3秒間、直径8m内の敵にダメージを与える。
ザ・リーピング(パッシブ)
・与えたダメージの20%を回復する。
リーパーはいかに近距離で火力を出し続けられるかが重要です。ただ、真正面から正直に突撃しても近づくまでにダメージを受けてしまいます。
方法としては、
・シャドウ・ステップで相手の上方や後方に回り、戦闘が起きた際に奇襲を仕掛ける。
・相手のリスポーンや、進行に合わせてくるであろう場所に潜んでおく。
こういった方法での「立ち回り」がAIMよりも求められるヒーローです。
・近距離トップクラスの火力。
・レイス・フォームで瀕死時に離脱できる。
・シャドウ・ステップで高所に移動可能。
・パッシブによりHP回復。
・近距離でしか攻撃手段がないため距離を開け続けられると無力。
・アルティメット中にスタン等の移動阻害スキルを食らうとキャンセルされてしまい、アルティメットゲージもなくなる。
今回変更が行われたのはパッシブスキルです。前回は相手ヒーローが倒れた際に、「拾うとHPが50回復できる魂がその場に出現する」というスキルでしたが、変更後は与えたダメージの20%を回復するというものになっています。
前回のスキルは相手を倒さないとHPを回復できないので、アルティメットを相手の集団に打ち込んだ場合以外はそこまで活用できていませんでした。
今回の変更によってダメージを与えながら回復できるようになり、リーパーの火力を継続して出しやすくなりました。
ナノ・デス・ブロッサムで一時代を築いたリーパーが、今回の変更で何らかの形でまた出てくることを期待しています。
今回は簡単な説明でしたが、次回は一歩進んだテクニック等を書いていきたいと思います。要望などがあればtwitterでお気軽に質問してください!⇒@bep_ow
キーワードから関連記事を探す
人気の記事
COLUMN
2019.2.14
COLUMN
2017.12.8
COLUMN
2019.2.15
INTERVIEW
2019.2.13
COLUMN
2018.2.20
COLUMN
2019.2.14
INTERVIEW
2019.2.13
COLUMN
2017.12.8
COLUMN
2018.6.13
INTERVIEW
2019.1.9
注目ゲームから探す
編集部のおすすめ記事
COLUMN
2018.6.13
COLUMN
2018.5.13
INTERVIEW
2018.1.18
注目キーワードから探す
新着記事
REPORT
2019.2.15
NEWS
2019.2.15
COLUMN
2019.2.15
NEWS
2019.2.15
COLUMN
2019.2.15